トップ ③応用:データ収集と加工 スクレイピング・自然言語の処理①
講座

③応用:データ収集と加工 スクレイピング・自然言語の処理①

実務で簡単なデータ入手・加工・分析をしたい方、Python3の資格取得を目指す講座です。

コースの内容

合計 40分
1 はじめに 0:54
2 スクレイピングとは 1:53
3 スクレイピング環境の準備 1:43
4 webページをダウンロード 2:04
5 webページから要素を抜き出す 2:17
6 記事の一覧を抜き出す 2:28
7 スクレイピングで気をつけること 0:51
8 次のステップ 1:22
9 自然言語の処理 1:44
10 必要なライブラリのインストール 2:02
11 形態素解析:mecabコマンド 3:17
12 mecab-pythonライブラリ 2:41
13 Bag of Words(BoW)とは 1:18
14 BoWの計算と行列の生成 2:50
15 gensimライブラリを用いた計算 3:05
16 doc2bowメソッドを用いての行列の生成 1:29
17 scikit-learnを用いた計算 2:23
18 小テスト 0:41
19 まとめ 0:17
20 確認問題_③応用:データ収集と加工 スクレイピング・自然言語の処理① 5:00

このコースの講師

河野 孝雅
Pythonエンジニア

筑波大学を卒業後、筑波大学院で日本サッカー協会と共同でスタジアムでの人流に係るデータサイエンスの研究に従事。
2008年からpythonによる業務の自動化や顧客管理システムの構築などをはじめる。
2011年からデータサイエンス、統計学をもとに分析したデータゴルフを主軸に、ゴルフティーチングを行う会社を設立。
データをもとにしたスポーツのティーチングを行いながら、現在は、pythonを中心に、「実際に現場で使えるような学びを提供」をモットーに講師活動も行っている。

もっと見る

関連するコース